今日もまたバイクのことを考えて

バイクに目覚め、あんぽんたんな視点でバイクライフを綴っています。

大型自動二輪教習⑥ 轟音

大型自動二輪教習も二段階に入り、急制動波状路と残すところ課題は僅かとなる。
 
急制動普通自動二輪教習に比べ、アクセルを開きすぎないように注意しないと、すぐにスピード超過となり危険運転とみなされる。
エンジンブレーキも早めに使用するが、スピード調整がなかなか難しい。
 
NC750はABSが効いており、CB400より停止しやすいので、安定はしている。
NC750は本当に運転がしやすい、HONDAは素晴らしいなと思う。
 
波状路大型自動二輪教習で初めて走行する課題だ。
アクセルと半クラ、リアブレーキを使用するも、3秒台で走行してしまう。
5秒以上で走行しないといけないが、早い、早いと指導員から注意される。
 
遅く走るとエンストをするのではと恐怖心があり、今後攻略が出来るのか甚だ疑問だ。
波状路は立ち姿勢が思いのほか楽しいのが救いではある。
 
今回の教習では教習所の至るところで、轟音を鳴らしながら転倒する教習生が相次いだ。
 
私も昔同じだったなと、しみじみと思う。
初心者は身体に力が入るため、アクセルを開いた状態で転倒して、皆の注目を浴びる。
転倒した人は本当にいたたまれない。
痛みより、恥ずかしさが勝るものだ。
バイクの運転が上手い人には分からない心情だと思う。
 
最近バイクを乗り降りする際に、知らずに指導員が後方を支えてくれるようになった。
普通自動二輪の時と同じだ。
私がいくら危険人物の過去があったからといって、信用がないにも程がある。
 
今回、私と同じ短足らしい教習生も教習が始まる時に、バイクに乗れず転倒した。
これは私より他の短足仲間の方が優先だ。
 
大丈夫ですか?と大声を出し、指導員に短足仲間を補助する流れを作る。
 
しめしめ、これであちらの短足らしい教習生も、今後はバイクを乗り降りする際は、指導員が知らずに後方を支えてくれるようになるだろう。
 
地味に短足仲間を周りに知らしめるよう企む。
大型自動二輪教習で、短足の輪を広げる活動をし出した。